我が代表堂々退場す

すっかり間が空いてしまいました。ブログに書くコトも特にないし、書く意欲もわかないんですよね。まあ漫画描いてないからだけど。漫画家廃業してブログも閉じる未来が近づいている気もします。というかすでに実質漫画廃業状態なような気もしますが…。一応、DL販売用のファンタジー系エロ漫画はなんとかペン入れ完了したので、これは完成させるつもりではあります。

と、景気の悪い話だけではなんなんで、雑談でも。
このたびの、南京事件関連の文書がユネスコの世界記憶遺産に選定されたというニュースについての世の中の反応をツイッターなんかで観察していると、南京攻略戦当時の南京の人口は20万人だった論をとなえて、まじめに(?)南京事件は中国の捏造っていってる人が多くて驚愕します。いかにもな人ばかりじゃなくて、アニメアイコンのそこそこ若いただのオタクみたいなアカウントでそういうこと言ってる人も多い。
南京の人口は20万人だったので、中国の主張するような30万人の虐殺などありえない。さらに日本軍の南京占領からしばらくして、人口は25万人に増えた。日本軍が市民を虐殺してるなら人が増えるはずがない。だから南京事件は中国の捏造。
というような論ですね。これ、たしかにぱっと聞くと、わかりやすいしインパクトがあって面白いんですよね。だから、まったく知識がない人が興味ひかれるのは無理もないと思うんですよ。ちなみに、この論はかなり古くからあるので、僕もはじめてきいたときは興味をひかれました。
でも、今はちょっとネットで調べれば、この論について解説しているコンテンツがたくさん見つかるので、それを普通の公平な感覚で読めば、この論が間違った結論に導くために意図的に設計された詭弁であることがわかると思うんですけど、それでもドヤ顔でこの論を主張する人が多いところが驚愕ポイントです。
この手の論を主張している人って本当に自分のいってることを信じてるんですかね?詭弁だとわかって主張してる人は確実にいると思いますけど、若い人でころっと騙されて信じてる人は少なくない気はするよなあ。中国vs日本、中国は敵、という枠組みの中からしか物が見えない状態になってるんだと思うけど。中国の捏造を暴くために公正な検証で真実を世界に知ってほしい!みたいなことを言ったりして。自分に都合のいい情報だけを選択して都合の悪いことは見ないという行動と、公正な真実を尊重するという価値観が、主観的には矛盾なく同居してるように見えるところが、人間っておもしろいと思います(とはいえ、こういう心理の働きって、この件に限らず多かれ少なかれ多くの人の中にある気もする。要は自分をうまく騙すということですけど)。
しかし、今や政府の中枢がこういうレベルにあって、それを隠そうともしないというのがすごいですよ。今でも多くの日本人は、中国にくらべて日本のほうが世界標準の近代的価値観をもった国だと思ってるんじゃないかと思うけども、外からみたら中国の方がまともって思われる時代が来てもおかしくないですわ。

あ、不景気な話に、不景気な話を重ねてしまった。

モンキー・マジック 孫悟空誕生

ちょっと身内に不幸があって、落ち込んだ気分をまぎらわそうとDVDをレンタルしてきたんですが、いくつか借りた一つが「モンキー・マジック 孫悟空誕生」

モンキー・マジック 孫悟空誕生 スペシャル・エディション [Blu-ray]

モンキー・マジック 孫悟空誕生 スペシャル・エディション [Blu-ray]

いかにもB級香港映画って感じだったんですが、こういうのを観たい気分だと思い、あえてパッケージの印象のみで選択。
いやあ、内容は孫悟空三蔵法師に出会うまでの西遊記の内容をCG盛りだくさんのアクションにしましたって感じで、特にどうともいいがたい内容でしたが、天界と魔族の抗争が背景にあって、魔族が天界攻略のために悟空を利用するというオリジナル設定はおもしろかったかも。あと魔族の首領であるところの牛魔王がやたらイケメンだったり、二郎真君が野心のために天界を裏切る役どころなのもおもしろかった。
そんなことより一番見ながら気になってたのは中途半端に猿と人間の中間みたいな感じの特殊メイクの孫悟空なんですが、なんかみたことあるなと思ってて、見おわったあとにウィキペディアで調べたら孫悟空役、ドニー・イェンでした。ちょっ、こんな仕事するの!?ってなった。いや、まあ僕の変な先入観なのかもしれませんが。僕の中ではいまだにドニー・イェンは天地大乱の提督のイメージが強すぎますね。しかし天地大乱ももう23年前の映画なんだなぁ…。

ちなみに、この映画は2014年のお正月映画として中国で大ヒットしたらしいですね。B級とかいってすみまえんでした。

紙の月

たまには映画を観ようと思ってDVDをレンタルしてきました。
で、偶然にも、ヒロインがとんでもないことをやっちゃうというタイプの映画を連続で観ました。

ヒロインのタイプは違いますが、どっちもおもしろかった。
特に紙の月の方は俳優がみんないい味だしててよかったです。宮沢りえ演じる銀行員が年下の大学生と不倫して、貢ぐために横領しまくるというストーリーなんですが、観てるこっちがドキドキしてきて、もうやめてくださいといいたくなりました。こういうストーリーみてると不安になるタイプです、僕は。

あ”〜暑い

いつまで梅雨やねん、と思ってたら今度は急に暑くなって、いろいろとやる気を無くして、ブログもまったく書いてませんでした。まあ、書くこともないんですよね。FF14のプレイ日記とか安倍晋三の悪口とか書いても仕方ないしなあ。DL販売用の漫画も遅々として進まないし。
そういうなか、今年の末にはスターウォーズシリーズの最新作が公開されるらしいので、エピソード1〜6までを借りてきて復習をしてたんで、なにも書かないよりはいいだろうと、ちょっとだけ感想を。

はるか遠い過去、初めてエピソード6をみたときって、皇帝のこと悪の親玉だとは認識してたけど、なんかもったいぶったことをベラベラ喋ってたと思ったらダース・ベイダーにブン投げられて死んだ雑魚という印象しかもてなかったんだけど、たっぷりエピソード1〜3を観たあとに6をみると皇帝さんの退場の仕方がちょっとさすがに雑魚すぎるんじゃないかと思ってしまいました。皇帝が共和国議会をだまくらかして、ジェダイ達を排除して、銀河を支配する過程を1〜3でじっくり描いてるから、ブン投げられただけで退場は悲しすぎる。もしかして、新シリーズでは実は皇帝は生きていたという展開があったりするんですかね。期待したい。
あと、ジャバ・ザ・ハットに捕まったレイア姫ビキニアーマーみたいなのを着せられて首輪をつけられているシーンをひさしぶりに見て、自分の中のある種の嗜好にかなり影響を与えてるかもと気づいてしまった。けっしてレイア姫は好きじゃないんですけどね。改めてみると、婉曲に表現してやはり妹度が決定的に足りないよなあ。まあすごく妹感のある俳優さんが演じてたらそれはそれで違う気もするけど。
総合的な感想としては、ハン・ソロのハリソンさんがめちゃ若くてかっこよかったです。

イカしたゲーム

なんかツイッターのTLを観測してると任天堂の新作「スプラトゥーン」がけっこう好評なようで。

Splatoon (スプラトゥーン) [Wii U]

Splatoon (スプラトゥーン) [Wii U]

僕はwiiUもってないんで残念ながらできないんですよね。まーwiiUごと買ってプレイしたい気もするけども、今なるべくお金使いたくないしなー。

そういうわけで、外野から見てるだけなんですが、このゲームはミリタリーFPSのおもしろさのエッセンスを子供にも安心してプレイさせれるようにアレンジしたゲームなのかな。イカにも任天堂らしい、いいねらい目だなあと。あと、陣取りゲームの要素があるときくと、地味に息の長い大規模対戦ネットゲームのファンタジーアースゼロを思わせる部分もあります。FEZは最初期のスクエニ運営のころから、しばらくやってたけれど熱いゲームだったなあ(遠い目)。
あと、wiiUのタッチパネル付きのパッドも、マップを表示したりと、この種のゲームだと有効に活用されそう。正直wiiUが発表されたときに、あのパッドはいらんなあと思ったんですよね。新しい装置で遊びの幅を広げる挑戦をするところは任天堂らしい良いところだとは思ったけれども。

とまあ、スプラトゥーンやりたい!けどたぶんやらない。

(内容とまったく関係ない絵)

死屍累々

鉄壁の旅順要塞に対し、ひたすら歩兵による突撃を繰り返し、いたずらに死体の山を築き上げている乃木希典のような気持ちで、ラインスタンプをリリースしまくっております。あかん。
一方では、DL販売用のファンタジー系エロ漫画の下描きをすすめてはいるんですが、ページ数も多いしなかなかすすみません。あかん。
どうしたものか…。

関係ないけど、今季アニメはパンチラインをみてます。ヒキオタニートとか乳ブラブラとか、登場人物の名前がひでーなと思って見始めたんですが、話の展開もかなりとっちらかってて、なんなのこれ?という感じがあるんですが、なんというか嫌いになれないなあと。どうなるんだろこれ。

パンチラインの成木野みかたんの顔を落書きしてたら体がビキニアーマーになってしまったの図)

あと、京都アニメーションの響けなんとかも録画してるんだけども、なんか見る気がわかないのでそのままになってます。

模様替えというか…

ブログのサイドバーをいろいろいじったあと、見た目を変えるのもいいかなーといろいろいじってたんだけども、いまいちぴんとこないから元のままでいいかーと、思ったら元のテーマがどれだったからわからなくなってしまって強制模様がえです。

関係ないけど、昨日の報道ステーションでコメンテイターの人が、保守の定義について話してたのがちょっと面白かった。人間の理性でもってなんでも解決できるという進歩主義に対して、人間の理性をそこまで信用しないのが保守主義ということで、理性を信用しないかわりに、歴史的に淘汰されてきた伝統的慣習を重んじるんだというような内容でした。人間の理性は信用しないけど、伝統的慣習はもっと嫌いな僕は何主義に分類されるんだろうと思いました。
さらに関係ないけど、共産主義が19世紀末に流行したのはその時代に科学が大きく進歩して、理性万能主義的な空気があったのが大きいんじゃないかと前から思ってるんだけど、どうなんだろう。人間の理性、合理的思考によって社会制度を設計したら理想の社会を構築できるという。その後、共産主義は実践的に失敗しといっていいかと思うんですが、それは共産主義の理想は大変けっこうなんだけども、それを実践できるほど人間は上等な動物ではなかったということだと思ったりします。